第1条(目的)
本利用規約(以下「本契約」といいます。)は、会員(以下「会員」といいます。)と、株式会社アイディノート(以下「当社」といいます。)との間における、当社が提供する端末、関連ネットワーク、ウェブサイトその他の手段を通じて提供されるゲームサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する権利、義務、責任その他必要な事項を定めることを目的とするものです。
第2条(定義)
本契約において使用される用語の定義は、次の各号に定めるとおりとします。
- 「当社」とは、端末を通じて本サービスを提供する事業者をいいます。
- 「会員」とは、本契約に従い本サービスの利用契約を締結し、個人情報の提供に同意の上、当社が提供するサービスを利用する個人をいいます。
- 「仮会員」とは、部分的な情報のみを提供し、当社が提供するサービスの一部のみを利用する個人をいいます。
- 「端末」とは、モバイル電話、スマートフォン、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)、タブレットその他の電子機器であって、コンテンツをダウンロードまたはインストールして利用できる機器、またはネットワークを通じて本サービスにアクセスすることができる機器をいいます。
- 「アカウント情報」とは、会員が当社に提供する情報の総称であり、会員情報、外部アカウント情報、端末情報、モバイルプラットフォームサービス上で会員の識別に使用されるプロフィール(会員番号、ニックネーム、プロフィール画像等)を含むほか、ゲーム利用情報(キャラクター情報、アイテム、レベル等)および決済情報など、当社サービスの利用を通じて生成される情報を含みます。
- 「コンテンツ」とは、当社が端末を通じて提供するサービスに関連して作成されたデジタル形式の資料であり、有償または無償を問わず、ゲーム、ネットワークサービス、アプリケーション、ゲーム通貨、ゲーム内アイテム等を含むものをいいます。
- 「オープンマーケット」とは、端末上に設けられた、ゲームコンテンツのインストールおよび支払決済を可能にする電子商取引環境をいいます。
- 「アプリケーション」とは、端末にダウンロードまたはインストールされ、当社が提供するサービスにアクセスして利用するためのプログラムをいいます。
- 「ゲームサービス」とは、会員が端末上で実行する、当社が提供するゲームおよび関連サービスをいいます。
- 「提携サービス」とは、当社がKakao、LINE等のモバイルプラットフォーム事業者と提携契約を締結し、当該事業者のプラットフォームを通じて提供する個別または集合サービスをいいます。これにより、会員は当該提携プラットフォームに登録された情報およびプロフィール画像を用いて端末上でコンテンツを利用することができます。
- 前項に定める定義は、各「サービス」に特有の法令または運用方針に別段の定めがある場合を除き、すべてのサービスに適用されるものとします。
なお、本契約において定義されていない用語については、一般商慣習および取引上の慣行に従うものとします。
第3条(会社情報の表示等)
当社は、会員が容易に認識できるよう、本ゲームサービス内において次の各号に掲げる事項を明確に表示するものとします。
ただし、プライバシーポリシー及び本利用規約については、リンク画面を通じて会員が閲覧できる形式で提供することができます。
- 名称及び代表者の氏名
- 事業所の所在地(会員からの苦情を処理できる住所を含む)
- 電話番号及び電子メールアドレス
- 事業者登録番号
- 通信販売業者届出番号
- プライバシーポリシー
- サービス利用規約
第4条(本契約の効力、適用及び変更)
- 本契約は、会員が本契約に同意した時点をもって効力を生じるものとします。
当社は、本契約を変更した場合、変更後の契約は当該変更時から適用されるものとします。
- 当社が本契約を改定する場合、その旨を告知するとともに、「会員が改定後の契約内容に対して異議を申し立てず、効力発生日までに拒絶の意思を表示しない場合には、改定後の契約に同意したものとみなす」旨を併せて通知し、会員が効力発生日までに明示的な拒否の意思を示さなかったときは、会員は改定後の契約内容に同意したものとみなします。
- 当社は、以下の各法令に違反しない範囲において、本契約を改定することができます。
- 「電子商取引における消費者保護に関する法律」
- 「約款の規制に関する法律」
- 「ゲーム産業振興法」
- 「情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律」
- 「コンテンツ産業振興法」
その他これらに準ずる関連法令。
- 当社が本契約を改定する場合、その改定内容および効力発生日を、当社ウェブサイトまたはアプリケーション内において、効力発生日の少なくとも7日前までに公告します。
ただし、会員に不利益となる改定を行う場合には、効力発生日の30日前までに当社ウェブサイトまたはアプリケーション内で公告し、かつゲーム内のネットワークサービスにアクセスする際に確認可能な方法で通知します。
- 改定された本契約は、前項に定める告知または通知の時点から効力を生じるものとします。
第5条(利用契約の成立及び適用)
- 本サービスの利用を希望する者(以下「申請者」といいます。)は、当社との間で本サービス利用契約(以下「利用契約」といいます。)を締結しなければなりません。
利用契約は、申請者が必要な個人情報を提供し、本契約に同意の上、サービス利用の申請を行い、当社が当該利用を承認した時点で成立するものとします。
- 当社は、原則として、会員の申請順に利用を承認します。ただし、次の各号に該当する事由が存在する場合には、その事由が解消されるまで承認を留保することができます。
(1) 特定の端末に対応するための当社施設の容量不足又は技術的障害がある場合。
(2) サービスの障害又は決済手段に関する故障が発生した場合。
(3) 未成年者が本項第2項に定める法定代理人の同意を得ていない場合、又はその同意の確認ができない場合。
(注:当社サービスがKakao等のモバイルプラットフォームを通じて提供される場合には、当該プラットフォーム上の会員登録および同意手続が確認できない場合を含む。)
(4) その他、当社の事情により利用承認が困難であると判断される合理的理由がある場合。
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、承認を拒否し、又は利用を制限することができます。
(1) 申請内容に虚偽がある場合、又は申請要件を満たさない場合。
(2) 他人の情報又は端末を不正に使用した場合。
(3) 刑法その他の法令に違反する犯罪目的で本サービスを利用しようとする場合。
(4) 青少年保護法の趣旨に反する目的で本サービスを利用しようとする場合。
(5) 営利を目的として本サービスを利用しようとする場合。
(6) 当社と競合する事業を行う者が、当社の利益を害する目的で申請を行った場合。
(7) 当社が未だ本サービスの提供を決定していない国又は地域からのアクセスである場合、又は海外事業者との契約若しくは合意に基づき特定地域からのアクセスを制限する必要がある場合。
(8) 当社が利用を制限している端末を用いて申請がなされた場合。
(9) 「ゲーム産業振興法」又は「情報通信網利用促進及び情報保護法」その他関連法令により禁止される不法行為を目的として本サービスを利用しようとする場合。
(10) 公序良俗を害し、又は社会秩序を乱す目的若しくは不適切な目的で本サービスを利用しようとする場合。
(11) その他、当社が本契約及び関連規定に照らして承認を不適切と判断する場合。
- 会員が本契約に対する同意手続又は本サービス利用に必要な個人情報の入力を完了した時点で、承認拒否若しくは留保の事由が存在しない限り、当社は直ちに本サービスの利用を可能とします。
ただし、承認拒否の事由が後日判明した場合には、当社は本契約の定めに従い、当該会員の本サービス利用を制限し、又は利用契約を解除することができます。
第6条(本契約外の運営方針)
- 当社は、本契約に定める事項のうち、具体的な運用に関する事項を別途「ゲームサービス運営方針」(以下「運営方針」といいます。)として定めることができます。
- 当社は、運営方針の内容を、本ゲームサービスのウェブサイトに掲示する方法又はリンク画面を通じて会員が閲覧できる方法により告知するものとします。
第7条(個人情報の保護及び利用)
- 当社は、関連法令及び当社の「プライバシーポリシー」に従い、会員の個人情報を保護するために最大限の努力を払います。
ただし、第三者が提供するサービスについては、当社のプライバシーポリシーは適用されません。
- 会員のステータス情報、ニックネーム、写真等は、他の会員とのコミュニケーションのために登録された情報であり、本サービスの性質上、他の会員に公開される場合があります。
また、会員が提携サービスを通じて本サービスを利用する場合には、当該提携サービス上において、会員のプロフィール及びニックネームとともに、サービス利用履歴が第三者に表示されることがあります。
会員はこれに同意するものとします。
- 当社は、会員の故意又は過失により発生した個人情報の漏洩について、一切の責任を負いません。
第8条(会員情報の提供及び変更)
- 会員は、本契約に基づき当社に情報を提供する場合、常に真実かつ正確な情報を提供しなければなりません。虚偽の情報を提供したことにより会員に不利益が生じた場合であっても、当該会員はその保護を受けることはできません。
- 会員は、登録時に提供した情報に変更が生じた場合、速やかにオンライン上で修正するか、その他当社が定める方法により当社に通知しなければなりません。
- 当社は、関係法令に基づき関係当局の要請がある場合を除き、会員の同意なくしてその個人情報を第三者に提供しません。
- 会員が前項の変更通知を怠ったことにより、当該会員又は第三者に損害が生じた場合、当社は一切の責任を負いません。
また、その結果、第三者が当社に対して法的措置を講じた場合又は当社が損害を被った場合、会員は自己の費用と責任においてこれを解決し、当社に損害が及ばないようにしなければなりません。
第9条(当社の義務)
- 当社は、関係法令を誠実に遵守し、本契約に定められた権利を誠実に行使し、義務を誠実に履行するものとします。
- 当社は、会員の個人情報(クレジット情報を含む)の保護のため、必要なセキュリティシステムを構築し維持するとともに、「プライバシーポリシー」を公表し、これを遵守します。
当社は、本契約及びプライバシーポリシーに定める場合を除き、会員の個人情報を第三者に開示または提供しません。
- 当社は、天災地変、緊急事態その他当社の支配を超える不可抗力により設備又はデータに障害又は損失が発生した場合でも、サービスを継続的かつ安定的に提供するために、可能な限り速やかに設備又はデータの修復及び復旧に最善の努力を払います。
第10条(会員の義務)
- 会員は、本契約、運営方針、当社が別途定める各種規程、当社による告知事項及び「青少年保護法」を含む関連法令を遵守しなければなりません。
- 会員は、次に掲げる行為を行ってはなりません。
(1) 会員登録又は会員情報変更の際に虚偽の情報を提供する行為。
(2) 当社が提供しないサービス又は異常な手段を通じて、サイバー資産(ID、キャラクター、アイテム、ゲームマネー等)を売買、譲渡、寄付、又は取得する行為。
(3) 当社の許可なくアプリケーションを改変し、他のプログラムを追加又は挿入する行為、サーバーをハッキング又はリバースエンジニアリングする行為、ソースコードやデータを漏洩若しくは改変する行為、独自サーバーを構築する行為、又は当社のウェブサイトの一部を改ざんして当社を装う行為。
(4) 他人のクレジットカード、電話回線、銀行口座等を不正使用して有料コンテンツを購入するなど、決済に関する不正行為を行う行為。
(5) 他の会員の個人情報を不正に収集、保存、掲示又は配布する行為。
(6) 賭博又は賭博の助長、猥褻又は卑わいな情報の交換・掲載、アダルトサイトへのリンク、他人に不快感・嫌悪感・恐怖心を与える内容(文章・音声・画像・映像等)を送信・配布する行為、その他不適切な方法でサービスを利用する行為。
(7) 本来の目的以外に、営利・広告・宣伝・政治活動・選挙運動等の目的で本サービスを利用する行為。
(8) 当社のサービスを通じて得た情報を、当社の許可なく商業的目的で複製・頒布・提供する行為、又は既知若しくは未知のバグを利用して本サービスを不正に利用する行為。
(9) 他人を欺き利益を得る行為、他人に損害を与える行為、又はゲーム結果に影響を与える不正操作・ゲームの強制終了等を行う行為。
(10) 当社又は第三者の知的財産権(特許権、商標権その他の権利を含む)、営業秘密、肖像権等を侵害し、又は他人の名誉若しくは信用を毀損する行為。
(11) 法令により禁止されているプログラム、ウイルス、コンピュータコード、ファイル又は電子通信機器の正常な動作を妨げる情報(コンピュータプログラム等)を故意に送信、掲示、配布又は使用する行為。
(12) 当社社員又は管理者を装い、他人の名義で掲示・メール送信を行う行為、又は他人との関係を偽る行為。
(13) 当社の業務を妨害し、又は当社の信用を損なう行為。
(14) 青少年保護法その他の法令に違反する、低俗又は猥褻な内容(文章・図形・音声・画像・映像等)を送信、掲示又は配布する行為。
(15) その他、関連法令、公序良俗又は社会通念に反する行為。
- 会員は、当社の事前承諾を得ることなく、本サービスを利用して自己又は他人の経済的利益を目的とする営業活動を行ってはなりません。
会員がこれに違反して経済的利益を得た場合、又は当社若しくは第三者に損害が生じた場合、当該会員は自己の費用と責任をもってこれを解決し、当社を免責するものとします。
ただし、当社が故意又は重大な過失により損害の発生を助長し、又は防止措置を怠った場合はこの限りではありません。
- 会員は、自らのアカウント及び端末を適切に管理し、他人に使用させてはなりません。
会員の管理不十分又は他人による不正使用により損害が生じた場合、当社は一切の責任を負いません。
- 会員は、不正決済を防止するため、各オープンマーケットで提供される決済用パスワード機能を設定することを推奨します。
会員がパスワード機能を設定せずに生じた問題について、当社は責任を負いません。
- 当社は、次に掲げる行為に関する具体的な基準を別途定めることができ、会員はこれに従わなければなりません。
(1) アカウント名、キャラクター名、ギルド名その他ゲーム内で使用される名称。
(2) チャット内容及びその利用方法。
(3) 掲示板その他本サービス内の利用方法。
(4) Kakao、Facebook、Google Plus等の外部モバイルプラットフォームに関する方針。
第11条(サービスの提供)
- 当社は、第5条の定めに従い利用契約を締結した会員に対し、特段の運営上又は技術上の支障がない限り、直ちに本サービスを提供し、当社の事業方針に基づき定められた期間において本サービスを運営します。
- 当社は、次の各号に該当する場合には、一定期間本サービスの全部又は一部を一時的に中断することができます。
(1) 定期的なシステム点検又は保守を行う場合。
(2) サーバーの増設、交換その他システム改善を行う場合。
(3) ネットワークの不安定、通信障害その他外部的要因によりサービス提供が困難な場合。
(4) その他、運営上必要と認められる場合。
この場合、当社は原則として事前にウェブサイト又はアプリケーション内の告知を通じて会員に通知します。
- 一部のサービスについては、当社の判断により、特定の日付から提供を開始することがあります。
- 当社は、本契約に定めるサービスの提供に際し、会員に対して追加的なサービス又は付随する機能を提供することができます。
- 当社は、会員の利用等級に応じて、本サービスの利用時間、利用頻度、提供範囲その他の利用条件を区分し、差別化した形でサービスを提供することができます。
第12条(サービスの利用)
- 本ゲームサービスは、当社の事業方針に基づき定められた期間において提供されます。
当社は、ゲームアプリケーションの初期画面又はゲームサービス内のお知らせ等を通じて、サービスの提供時間を会員に告知します。
- 前項の定めにかかわらず、当社は次の各号のいずれかに該当する場合、本サービスの全部又は一部を一時的に中断することができます。
この場合、当社は原則として、中断の理由及び期間をゲームアプリケーションの初期画面又はサービス内のお知らせを通じて事前に告知します。
ただし、事前告知が不可能なやむを得ない事情がある場合には、事後に告知することができます。
(1) システムの運用に必要な保守、サーバーの増設又は交換、ネットワークの不安定等が発生した場合。
(2) ハッキング、通信障害、会員による異常なゲーム利用パターンの発生、その他予期せぬゲームサービスの不安定事象に対応するため、電子的セキュリティ事故が発生した場合。
(3) 停電、設備の故障、サービスの過負荷、通信事業者による設備保守又は点検、その他通常のサービス提供が不可能な場合。
(4) 災害、内乱、天災地変その他当社の支配を超える国家的緊急事態が発生した場合。
- 当社は、端末専用のアプリケーション又はネットワークを利用して本サービスを提供します。
会員は、アプリケーションをダウンロード及びインストールするか、ネットワークを通じて接続することにより、無料又は有料で本サービスを利用することができます。
- 有料コンテンツを利用する場合、会員は当社が定めた料金を支払わなければなりません。
また、アプリケーションのダウンロード又はネットワークを通じたサービス利用に際しては、通信事業者が別途定める通信料等が発生する場合があります。
- アプリケーションを通じてダウンロード及びインストールされたサービス、又はネットワークを通じてアクセスされるサービスは、端末及び通信事業者の特性に応じて提供されます。
端末の変更、電話番号の変更又は海外ローミング等により、コンテンツの全部又は一部が利用できなくなる場合がありますが、当社はその責任を負いません。
- アプリケーションを通じてダウンロード及びインストールされたサービス、又はネットワークを通じて提供されるサービスにおいては、バックグラウンド動作が発生する場合があります。
この場合、端末又は通信事業者の特性により追加料金が発生することがありますが、当社はこれに関して一切の責任を負いません。
第13条(サービスの変更及び終了)
- 当社は、ゲームサービスの運営又は技術上の必要がある場合、新規コンテンツの追加、バグ修正等を含め、本サービスの全部又は一部を随時変更することができます。
当社は、変更を行う場合、原則として変更前にゲームサービス内でその内容を告知します。
ただし、バグ又はエラーの修正、緊急アップデート等の緊急を要する場合、又は変更の内容が軽微である場合には、事後に告知することができます。
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、本サービスの全部又は一部の提供を制限し、又は一時的に中断することができます。
(1) 緊急事態、戦争、天災地変その他の不可抗力事由が発生した場合。
(2) 停電、一般的な設備の故障又は過負荷等により、通常のサービス利用に支障が生じた場合。
(3) サービス設備の保守・点検又は工事を行う必要がある場合。
(4) 当社の経営上又は運営上の事情により、サービス提供が不可能となった場合。
- 当社は、事業譲渡、分社、合併、ゲーム提供契約の期間満了、又はゲームサービスの収益性の著しい悪化その他の事由により、ゲームサービスの継続が困難であると判断した場合には、30日前までに会員に通知した上で、本サービスの全部を終了することができます。
この場合、当社は、ゲームアプリケーションの初期画面又はリンク画面を通じて、サービス終了日、終了理由及び補償条件等を告知し、第28条第1項に定める方法により会員に通知します。
- 前項の規定に基づき本サービスを終了する場合、当社は未使用又は残存する有料アイテム等について、第25条第3項の規定に従い払い戻しを行います。
第14条(情報の収集等)
- 当社は、会員相互間で交わされるチャット内容を保存・保管することができ、当該情報は当社が専有的に保持します。
当社は、会員間の紛争解決、苦情処理、又はゲーム秩序の維持等の目的で、法令により認められる場合に限り、第三者に対して当該情報への閲覧を許可することができます。
- 当社又は第三者が前項に基づきチャット情報にアクセスする場合、当社はその理由及び範囲を事前に当該会員に通知します。
ただし、第10条第2項に定める禁止行為の調査、処理又は確認、若しくはそれらによって生じた損害の是正のためにアクセスが必要な場合には、事後に通知することができます。
- 当社は、本サービスの円滑かつ安定的な運営及びサービス品質の向上を目的として、会員の端末情報(設定、仕様、OS、バージョン等)を収集・利用することができます。
この場合、会員の個人情報は収集対象に含まれません。
- 当社は、サービスの改善及び会員に対する個別サービス提供の目的で、会員に追加情報の提供を求めることができます。
会員は、これに応じるか否かを自由に選択する権利を有し、当社が情報提供を求める場合には、会員に拒否権があることを明示しなければなりません。
第15条(広告の提供)
- 当社は、本サービスの運営に関連して、ゲームサービス内に広告を表示することができます。
また、受信を希望する会員の同意を得た上で、電子メール、SMS/LMS、プッシュ通知その他の手段により広告情報を送信することができ、会員はこれに同意するものとします。
この場合、会員は広告情報の受信を拒否する権利を有し、当社は受信を拒否した会員に対しては広告情報を送信しません。
- 当社が提供するサービスにおいて、バナー、リンクその他の手段を通じて、第三者が提供する広告又はサービスに接続することができます。
- 前項に基づき第三者の広告又はサービスに接続した場合、当該領域で提供されるサービスは当社のサービス範囲外とし、当社はその信頼性、安定性等を保証しません。
また、これにより会員に損害が生じた場合、当社は一切の責任を負いません。
ただし、当社が故意又は重大な過失により損害の発生を助長した場合、又は防止措置を怠った場合は、この限りではありません。
第16条(著作権及び知的財産権の帰属)
- 当社が作成したゲームサービス内のコンテンツに関する著作権その他一切の知的財産権は、当社に帰属します。
- 会員は、当社が提供するサービスの利用を通じて取得した、当社又は情報提供者に帰属する知的財産権の対象となる情報を、当社又は当該情報提供者の事前の同意なく、複製、送信、頒布、営業上の目的で利用、又は第三者に提供してはなりません。
- 会員は、会員又は他の会員がゲームアプリケーション又はゲームサービスを通じてアップロード又は送信した、文章、画像、音声等の通信を含むすべての資料及び情報(以下「ユーザーコンテンツ」といいます。)について、当社に対し、次の条件及び方法で利用する権利を許諾するものとします。
(1) 当該ユーザーコンテンツを、期間及び地域の制限なく、いかなる形態においても利用、編集、改変又はその他の方法で変形する権利(公表、複製、上演、送信、頒布、放送、二次的著作物の作成等を含む)。
(2) 会員の事前の同意なく、商業目的でユーザーコンテンツを販売、賃貸又は譲渡しないこと。
- 当社は、ゲーム内に表示されない又はゲームサービスに統合されていない、会員の投稿(一般掲示板等への投稿を含む)については、会員の明示的な同意なしに利用しません。
会員は、これらのユーザーコンテンツをいつでも削除することができます。
- 投稿内容が名誉毀損、プライバシー侵害等、他人の権利又は利益を侵害すると認められる場合、又は第10条第2項に定める禁止行為に該当する場合、当社は、事前の通知なしに、当該投稿を削除、移動又は登録を拒否することができます。
- 会員の正当な利益が、当社が運営する掲示板その他の媒体に掲載された情報によって侵害された場合、会員は当社に対して、当該情報の削除又は反論の掲載を求めることができます。
この場合、当社は速やかに必要な措置を講じ、その結果を申請者に通知します。
- 会員は、自らの著作物を本サービスを通じて投稿する際、その権利及び法的責任について一切の責任を負うものとします。
- 本条の規定は、当社がゲームサービスを運営している期間中有効に存続し、会員の退会後も引き続き適用されます。
第17条(有料コンテンツの購入、利用期間及び利用)
- 会員は、利用する端末の種類に応じて、各オープンマーケット運営者又はプラットフォーム運営者の決済運営方針に従い、有料コンテンツを購入することができます。
この場合、決済方針の違いにより、同一コンテンツであっても支払金額に差異が生じることがあります。
また、有料コンテンツの購入価格には、当該オープンマーケット運営者と提携する通信事業者又はプラットフォーム運営者が課す手数料が含まれることがあり、決済方法は各運営者の方針に従うものとします。
- 会員がゲームサービス内で購入した有料コンテンツは、当該アプリケーションがダウンロード又はインストールされた端末上でのみ利用することができます。
- 会員が購入した有料コンテンツの利用期間は、購入時に表示された期間に従うものとします。
ただし、第13条第2項に定めるサービス終了により利用期間が明示されていない有料コンテンツについては、サービス終了告知に記載された終了日をもって利用期間が終了するものとします。
第18条(提携サービス)
- 当社は、モバイルプラットフォーム事業者との提携により、会員が提携サービス機能を含むサービスを利用できるようにすることがあります。
- 会員は、ゲームサービスを利用する前に、モバイルプラットフォーム上の個人プロフィールを含む、サービス提供に必要な個人情報の提供及び利用に同意しなければなりません。
会員がこれに同意しない場合、一部のサービス利用が制限されることがあります。
- 当社は、提携企業と連携して各種ゲームサービスを提供することができます。
ゲームサービスの性質上、複数のサービスに登録している会員がサービス利用の終了(退会)を希望する場合、登録済みの各サービスごとに退会申請を行わなければなりません。
- 提携企業の会員情報を利用してサービスを提供する性質上、会員が提携企業の会員資格を喪失した場合又は退会した場合、提携サービスに関する利用記録やゲームデータは引き継がれないことがあります。
当社はこれに関して一切の責任を負いません。
- インストール済みのコンテンツを削除した場合、会員が保有するアイテムや利用情報も削除される可能性があります。
削除を行う前に、あらかじめ十分に確認するものとします。
第19条(会員に対するサービス利用制限)
- 会員は、第10条に定める会員の義務に違反する行為を行ってはなりません。
会員がこれに違反した場合、当社は当該会員に対し、関連情報(掲示物、写真、映像等)の削除を含むサービス利用の制限その他必要な措置を講じることができます。
サービス利用制限の具体的な理由及び手続は、第20条第1項に定める各ゲームの運営方針に従い決定されます。
利用制限の種類は、次のとおりとします。
(1) 一部権限の制限:一定期間、チャット機能など一部の権限を一時的に制限します。
(2) キャラクター利用制限:会員キャラクターの利用を一時的又は永久に制限します。
(3) アカウント利用制限:会員アカウントの利用を一時的又は永久に制限します。
(4) 会員利用制限:会員のゲームサービス全体へのアクセスを一時的又は永久に制限します。
- 当社は、前項に基づく正当なサービス利用制限によって会員に損害が生じた場合であっても、これを補償しません。
- 会員は、自己の故意又は過失により当社又は他の会員に損害を与えた場合、その損害を賠償する責任を負うものとします。
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、調査が完了するまで当該アカウントのサービス利用を一時停止することができます。
(1) 各種申請、変更又は登録の際に虚偽情報を記載し、又は詐欺行為を行った場合。
(2) 他人の身元を不正に使用した場合。
(3) 当社のプログラムを改変し、サーバーをハッキングし、又はウェブサイト若しくは掲載情報の全部若しくは一部を恣意的に変更する等、当社の許可なく異常な方法でサービスを利用した場合。
(4) 当社のプログラムのバグを悪用した場合。
(5) 異常な手段によってサイバー資産(ID、キャラクター、アイテム、ゲーム内通貨等)を不正に取得、譲渡又は取引した場合。
(6) サービスに損害を与え、又は意図的に運営を妨害した場合。
(7) 当社の事前承認なく、本サービスを利用して営業行為を行った場合。
(8) 当社の許可なく、本サービスを通じて得た情報を複製、使用、公表、放送又は第三者に提供した場合。
(9) 他人の特許権、商標権、営業秘密、著作権その他の知的財産権を侵害する情報を送信、掲示又は配布した場合。
(10) 青少年保護法その他の法令に違反するわいせつな文章、画像、音声又は映像等を送信、掲示又は配布した場合。
(11) 他人の人格、名誉又はプライバシーを侵害する、又はこれらを著しく毀損する内容を送信、掲示又は配布した場合。
(12) 他の会員に対して嫌がらせ、脅迫又は継続的な不快感・苦痛を与える行為を行った場合。
(13) 当社の承諾なく他の利用者の個人情報を収集又は保存した場合。
(14) 客観的に犯罪行為に該当する行為を行った場合。
(15) その他、関連法令に違反し、又はこれに類する理由により暫定的措置を要する場合。
- 第4項に基づく調査が完了した後、有料ゲームサービスについては、当社は停止期間に相当する利用時間の延長、又は同等価値の有料サービス若しくはゲーム内通貨を補償として付与することがあります。
ただし、会員が第4項各号に該当する場合には、この限りではありません。
- 当社によるサービス利用制限が正当である場合、当社は当該制限又は契約解除により会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
また、有料サービスの残高、残存期間等に関する補償又は払い戻しは行いません。
第20条(サービス利用制限の理由及び手続)
- 当社は、第10条第2項に定める禁止行為の内容、重大性、発生頻度及び結果等を考慮し、運営方針に基づいて、サービス利用制限の具体的な理由及び手続を定めます。
- 当社が第19条第1項に基づきサービス利用制限を行う場合、当社は原則として、次に掲げる事項を事前に会員に通知します。
ただし、緊急を要する場合には、制限の実施後に通知することができます。
(1) サービス利用制限の理由
(2) サービス利用制限の種類及び期間
(3) サービス利用制限に対する異議申立ての方法
第21条(利用制限に対する異議申立手続)
- 会員が当社のサービス利用制限に異議を申し立てる場合は、当該制限の通知を受けた日から14日以内に、異議の理由を明示した書面、電子メールその他適切な方法により当社に提出しなければなりません。
- 当社は、前項に基づく異議申立てを受領した日から15日以内に、書面、電子メールその他適切な方法により、その理由に対する回答を行います。
ただし、当該期間内に回答することが困難な場合には、その理由及び処理予定期間を会員に通知します。
- 異議申立ての理由が正当であると認められた場合、当社は、当該内容に応じて適切な措置を講じます。
第22条(料金の支払)
- コンテンツ購入に係る課金及び支払は、原則として通信事業者又はオープンマーケット運営者が定める方針及び方法に従うものとします。
また、支払手段ごとの限度額は、当社、オープンマーケット運営者又は政府当局の政策に基づき付与又は調整されることがあります。
- 外貨で決済を行う場合、為替レート、手数料その他の要因により、サービスのストアに表示された価格と実際に請求される金額が異なる場合があります。
第23条(会員の解約権及びその効力)
- 会員は、有料コンテンツの購入契約を当社と締結した場合、購入契約日又はコンテンツの利用可能日(いずれか遅い日)から7日以内であれば、手数料その他の負担なく解約権(申込みの撤回又は契約の解除)を行使することができます。
- 会員は、次の各号のいずれかに該当する場合、第1項に定める解約権を行使することはできません。
(1) 購入後直ちに使用又は適用される有料コンテンツの場合。
(2) 特典を伴う有料コンテンツで、その特典が既に使用された場合。
(3) 開封行為が使用とみなされる、又は開封によって効用が確定するコンテンツの場合。
(4) 他人からの贈与、当社のイベントで無償提供されたもの、又はサービス利用過程で獲得したコンテンツの場合。
(5) バンドルコンテンツの一部のみが使用又は適用された場合。
- 当社が前項の理由により解約権の行使を制限する場合は、その旨を会員が容易に確認できる場所に明示します。
また、試用版の提供が不可能又は困難な場合には、会員が解約権を妨げられることのないよう、コンテンツに関する情報を提供しなければなりません。
当社がこれらの措置を講じない場合、会員は第2項の制限にかかわらず解約権を行使することができます。
- 前各項にかかわらず、会員が購入したコンテンツが広告表示と異なる場合、又は契約内容が履行されない場合、会員はコンテンツの利用可能日から3か月以内、又は当該事実を知った日若しくは知り得た日から30日以内のいずれか早い日までに解約権を行使することができます。
- 会員が解約権を行使する場合、当社はプラットフォーム運営者又はオープンマーケット運営者を通じて購入履歴を確認します。
また、会員に対し、購入時に提供された連絡先情報を利用して正当な解約理由を確認するための連絡を行い、必要に応じて追加証拠の提出を求めることができます。
- 第1項から第4項に基づき解約権が行使された場合、当社は当該会員から有料コンテンツを回収し、3営業日以内に代金を返還します。
返金が遅延した場合、当社は「電子商取引における消費者保護法」第21条の3に定める利率に基づき遅延利息を支払います。
- 未成年者が端末を通じてコンテンツ購入契約を締結した場合、当社は、法定代理人の同意がない場合には、当該未成年者又はその法定代理人が契約を取り消すことができる旨を通知します。
未成年者が法定代理人の同意を得ずに契約を締結した場合、当該未成年者又は法定代理人は当社との契約を取り消すことができます。
ただし、法定代理人が一定の範囲内で使用を許可した財産によって購入した場合、又は未成年者が自己を成年者又は同意を得た者と偽った場合には、この限りではありません。
- コンテンツ購入契約の当事者が未成年者であるか否かの判断は、決済に使用された端末、決済実行者情報、支払口座名義等を基準として行います。
また、当社は、正当な契約取消しを確認するため、未成年者又は法定代理人であることを証明する書類の提出を求めることができます。
第24条(過払金の返還)
- 会員に過払金が発生した場合、当社は当該過払金を会員に返還します。
ただし、当社に故意又は過失がなく、会員の責に帰すべき事由によって過払が生じた場合、会員は返還に要する実費を合理的範囲で負担するものとします。
- アプリケーションを通じて行われた決済については、オープンマーケット運営者が提供する決済方法に従い、決済過程で過払が発生した場合、会員は当社又はオープンマーケット運営者に返金を申請するものとします。
ただし、オープンマーケット運営者の方針又はシステムが返金手続を処理できる場合、当社は代理又は補助として返金を行うことができます。
- 返金は、利用端末のOS等に応じて、各オープンマーケット運営者又は当社の返金方針に従って処理されます。
- アプリケーションのダウンロード又はネットワークサービスの利用により発生した通信料、データ通信費等は返金の対象外とします。
- 過払金返還の処理に際し、当社は会員が提供した連絡先情報を用いて連絡を行い、必要な情報の提供を求めることがあります。
第25条(契約の解除)
- 会員がサービス利用契約を終了しようとする場合、サービスページのメニュー又はカスタマーサポートを通じて退会申請を行うものとします。
退会完了後、会員の利用情報(スコア、キャラクター、アイテム、ゲーム内通貨等)は全て永久に削除され、復元できません。
ただし、サービス悪用防止等の理由により、会員登録後一定期間は即時退会を制限することがあります。
- 当社は、会員が本利用規約、運営方針又はサービス方針に違反した場合、事前通知のうえでサービスの提供を停止又は契約を解除することができます。
- 第1項及び第2項に基づく返金及び損害賠償は、「コンテンツ利用者保護指針」に従って処理されます。
- 当社は、最終利用日から1年間継続して当社サービスを利用していない会員(以下「休眠アカウント」といいます)の個人情報保護のため、契約を解除し、個人情報の削除又は分離保管等の措置を取ることができます。
この場合、当社は、措置実施日の少なくとも30日前に、実施予定日、個人情報保存期間の満了日及び対象個人情報の項目を会員に通知します。
- 契約が終了した場合、会員のアカウント情報を含む全てのデータは永久に削除されます。
ただし、当社が関連法令又はプライバシーポリシーに基づき保存する場合を除きます。
第26条(損害賠償)
- 当社又は会員は、本利用規約に違反して相手方に損害を与えた場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。
ただし、故意又は過失がない場合はこの限りではありません。
- 当社が個別サービス提供者と提携契約を締結し、会員に対して当該個別サービスを提供する場合、当該個別サービス提供者の故意又は過失により会員に損害が生じたときは、当該個別サービス提供者が責任を負うものとします。
第27条(免責事項)
- 当社は、通信回線の障害、天災地変、国家非常事態、停電その他の不可抗力によりサービス提供が不可能な場合、その責任を負いません。
- 会員の故意又は過失により、サービスの中断、停止、利用制限、データ削除又は障害が発生した場合、当社は一切の責任を負いません。
ただし、当社にやむを得ない事由又は正当な理由がある場合を除きます。
- サービス設備の保守、交換、定期点検、工事等に起因する問題や、会員の端末、PC、通信機器に起因する問題について、当社は責任を負いません。
ただし、当社の故意又は重過失がある場合はこの限りではありません。
- 会員がサービスを通じて掲載した情報、データ、資料等の信頼性又は正確性について、当社は責任を負いません。
ただし、当社の故意又は重過失がある場合を除きます。
- 会員のアカウント等の個人情報変更に伴う不利益又は情報損失について、当社は責任を負いません。
ただし、当社の故意又は重過失がある場合を除きます。
- 会員が端末のパスワード又はオープンマーケット運営者のパスワード等を管理しなかったことにより第三者が決済を行った場合、当社は責任を負いません。
ただし、当社の故意又は重過失がある場合を除きます。
- 当社は、サービスを媒介として生じた会員間又は会員と第三者との取引又は紛争に関与する義務を負わず、これに起因して発生した損害について責任を負いません。
- 無料サービスの利用に関連して発生した損害について、当社は責任を負いません。
ただし、当社の故意又は重過失がある場合を除きます。
- 会員がサービスの利用を通じて期待した利益を得られなかった場合、又は喪失した場合、当社は責任を負いません。
- 会員のゲーム体験、ランキング、アイテム、ゲーム内通貨等の喪失について、当社は責任を負いません。
ただし、当社の故意又は重過失がある場合を除きます。
- 端末の変更、電話番号の変更、OSバージョンの変更、国際ローミング、通信事業者の変更等、会員の行為によりコンテンツの全部又は一部が利用できなくなった場合、当社は責任を負いません。
ただし、当社の故意又は重過失がある場合を除きます。
- 会員が自らコンテンツ又はアカウント情報を削除した場合、当社は責任を負いません。
ただし、当社の故意又は重過失がある場合を除きます。
- 仮会員によるサービス利用に関連して発生した損害について、当社は責任を負いません。
ただし、当社の故意又は重過失がある場合を除きます。
第28条(会員への通知)
- 当社が会員に通知を行う場合、会員が登録した電子メールアドレス、電子メモ、ゲーム内メッセージ、SMS(LMS/SMS)その他適切な方法によって行うことができます。
- 全会員に対する通知の場合、当社はゲームサービス内に7日以上掲示するか、ポップアップ画面を表示する方法により行うことができます。
第29条(附則)
- 当社は、個別のゲームサービスその他に関し、別途利用規約及び運営方針(以下「個別サービス規約」といいます)を定めることができます。
個別サービス規約と本利用規約の内容が抵触する場合には、当該個別サービス規約が優先して適用されます。
- 本利用規約に定めのない事項又はその解釈については、個別サービス規約、「電子商取引における消費者保護法」、「約款規制法」、「ゲーム産業振興法」、「情報通信網利用促進及び情報保護法」、「コンテンツ産業振興法」その他関連法令及び一般の商慣習に従うものとします。
第30条(準拠法及び管轄)
- 当社と会員との間に生じた紛争に関しては、大韓民国の法律を準拠法とします。
- 当社と会員との間で発生した訴訟については、法令に定める手続に従い、管轄裁判所を定めるものとします。
第31条(会員の苦情処理及び紛争解決)
- 当社は、会員の利便性を考慮し、ゲームサービス又はその関連画面上に、意見又は苦情の申立方法を明示します。
また、当社は、会員からの意見又は苦情を処理するための専任担当者を配置します。
- 会員からの意見又は苦情が客観的に正当であると当社が認めた場合、当社は合理的な期間内に速やかにこれを処理します。
ただし、処理に長期間を要する場合には、当社はゲームサービス内の告知又は第28条第1項に定める方法により、その理由及び処理予定期間を会員に通知します。
- 当社と会員との間の紛争が第三者の紛争調停機関による調停の対象となる場合、当社は、当該会員に対して講じた措置を誠実に証明し、かつ、当該調停機関の調停に誠実に従うものとします。